多摩センター訪問看護が“こころ”と“生活”を支えます
出産という大きなライフイベントを経て、多くのお母さんが直面するのが「マタニティブルー」や「産後うつ」です。
出産後、理由もなく涙が出たり、イライラが続いたり、「自分は母親として失格なのでは…」と自分を責めてしまうような気持ちになることも少なくありません。
実はそれ、あなただけではありません。
出産後のホルモンバランスの変化や睡眠不足、育児への不安などが原因で、約半数以上のお母さんがマタニティブルーを経験すると言われています。
⸻
◆ こんなことでお悩みではありませんか?
• 育児がつらく感じる
• 涙もろくなり、気分が沈む
• 食欲がなく、眠れない
• 家族と距離を感じる
• 誰かに話を聞いてほしいけど、どこに相談していいかわからない
そんなときは、訪問看護の力を頼ってみてください。
⸻
【私たちにできること】
多摩センター訪問看護ステーションでは、精神科・母子ケアに経験のある看護師がご自宅に訪問し、心と身体の両面からサポートを行います。
🔹 心理教育・カウンセリング的関わり
妊娠・出産・育児に伴う不安やストレスを丁寧に受け止め、ご本人の思いや状態に応じた支援を行います。
🔹 生活リズムの整え支援
睡眠・食事・休養のバランスを取り戻せるよう、日常生活全体を見直すお手伝いをします。
🔹 ご家族へのアドバイス
ご家族にも、産後うつの理解や関わり方についての助言を行い、周囲の協力体制づくりを支援します。
◆ ご希望の方にはこんなサポートも
🔹 理容師資格を持つ看護師による整髪ケア(自費)
産後、なかなか美容院に行けないママにも、訪問時にカットや整髪のサービスをご提供できます。
心と身体の“ちょっとしたリフレッシュ”にもつながります。
一人で抱え込まず、まずはご相談ください
「訪問看護」と聞くと、高齢者や重症の方のためのサービスだと思われがちですが、実は産後の心身の不調や育児の不安にも対応しています。
多摩市・八王子市(堀之内・南大沢)・稲城市・川崎市(麻生区・多摩区)など近隣地域を中心に、柔軟な訪問対応を行っております。
どんな小さなことでも構いません。まずはお気軽にご連絡ください。